寒空の避難訓練
寒空の中ですが避難訓練を行いました
出火元は1Fキッチンでの想定でした。
火災を発見した人が、どの様に動き、誰に伝えるのか。
実際訓練を行ってみて感じた事は山盛りありました。
消防署に通報訓練も行いました。聞かれる内容も当たり前の事ですが、ちゃんと答えられなかったり、反省点もありました。
今回は1Fの方対象に行いましたが、避難もスムーズに行えました。
避難後は「水消火器」を借りていて、消化器の実技も行いました。
災害とは突然起こってしまう事で、本日の様な寒空の中で起ってしまった時どうすれば良いか。避難を行った後の暖の取り方も考えてみたり、
一度の訓練でも、いろいろと学べる事が沢山ありました。
こからも、定期的にいろいろな想定で訓練は行って行きたいと思いました。
災害時にも、しっかり対応が出来る様に訓練も行って行きたいと思います。